アクリル絵具 メディウムの種類と特徴と使用方法

アクリル絵の具は、その多様性と扱いやすさから多くのアーティストに愛用されています。

その特性をさらに広げるために使われるのがメディウムです。

メディウムを使用することで、アクリル絵の具の性質を変化させ、さまざまな表現を可能にします。

ここでは、アクリル絵の具に使用する主要なメディウムの種類とその使用方法について解説します。

メディウムの種類

1. グロスメディウム(Gloss Medium)

特徴

グロスメディウムは、絵の具に光沢を与え、透明度を高めるために使用されます。また、絵の具の粘度を調整し、滑らかに伸びるようにします。

使用方法

  • 絵の具に直接混ぜて使用します。光沢を出したい場合や、透明感を持たせたい場合に最適です。
  • 層を重ねる際に、乾燥後に透明な仕上がりを得るために使用します。

2. マットメディウム(Matte Medium)

特徴

マットメディウムは、絵の具の光沢を抑え、マットな仕上がりにするために使用されます。表面反射を抑え、落ち着いた質感を得ることができます。

使用方法

  •  絵の具に混ぜてマットな仕上がりにする場合に使用します。
  •  乾燥後の表面が艶消しになるため、光の反射を抑えたい場合に最適です。

 3. ジェルメディウム(Gel Medium)

特徴

ジェルメディウムは、絵の具の粘度を高め、テクスチャーを加えるために使用されます。厚塗りや立体的な表現をする際に便利です。

使用方法

  • 絵の具に混ぜてテクスチャーを出す場合に使用します。
  •  パレットナイフを使って塗り重ねることで、厚みのある質感を作り出せます。

4. テクスチャーペースト(Texture Paste)

特徴

テクスチャーペーストは、絵の具に厚みと質感を加えるためのペースト状のメディウムです。乾燥後も硬くならず、柔軟性を保つことができます。

使用方法

  • キャンバスやパネルに直接塗り、乾燥させてから絵の具を重ねることができます。
  • テクスチャーを強調したい部分に塗り込むことで、立体的な表現を強調できます。

 5. リターダー(Retarder)

特徴

リターダーは、アクリル絵の具の乾燥時間を遅らせるために使用されます。

アクリル絵の具は通常速乾性があるため、ブレンディングやグラデーションの作成が難しいことがありますが、リターダーを使用することでこれを解消できます。

使用方法

  • 絵の具に少量混ぜて使用します。混ぜすぎると乾燥が遅れすぎるため、使用量に注意します。
  •  ブレンディングやグラデーションを作成する際に最適です。

 6. グレージングメディウム(Glazing Medium)

特徴

グレージングメディウムは、絵の具を薄く透明にして、色の層を重ねることで深みを出すために使用されます。透明感を持たせつつ、色の深みを増すことができます。

使用方法

  •  絵の具に混ぜて薄く塗り重ねることで、透明感のある色の層を作り出せます。
  •  何層も重ねることで、複雑な色合いや深みを表現できます。

7. モデリングペースト(Modeling Paste)

特徴

モデリングペーストは、非常に厚みのあるテクスチャーを作り出すために使用されます。彫刻的な質感をキャンバスに加えることができます。

使用方法

  •  パレットナイフを使って厚く塗り、テクスチャーを形成します。
  •  乾燥後に絵の具を重ねて塗ることで、立体的な表現が可能です。

 メディウムの使用方法

1. 混ぜる

メディウムを絵の具に直接混ぜることで、絵の具の特性を変えることができます。混ぜる割合を調整することで、望む効果を得ることができます。

2. 層を重ねる

グレージングメディウムやグロスメディウムを使用して、透明な層を重ねることで、複雑な色合いや深みを表現できます。各層が乾燥するのを待ってから次の層を塗ります。

3. テクスチャーを加える

ジェルメディウムやテクスチャーペーストを使用して、キャンバスにテクスチャーを加えることで、立体的な表現が可能です。

パレットナイフやブラシを使って塗り重ね、独自の質感を作り出します。

4. 乾燥時間の調整

リターダーを使用して乾燥時間を調整することで、ブレンディングやグラデーションの作成が容易になります。

リターダーは少量ずつ混ぜ、適切な乾燥時間を確保します。

5. 保護と仕上げ

グロスメディウムやマットメディウムを仕上げに使用することで、作品の表面を保護し、光沢やマットな仕上がりをコントロールできます

メディウムを薄く塗り重ね、均一な表面を作ります。

まとめ

アクリル絵の具のメディウムを活用することで、作品の表現の幅が大きく広がります。

各メディウムの特徴と使用方法を理解し、適切に活用することで、アクリル絵の具の特性を最大限に引き出すことができます。

これにより、より豊かな表現力と独自のスタイルを持った作品を制作することが可能になります。

メディウムを使いこなして、アクリル絵の具の世界をさらに楽しんでください。

ABOUT US
満園 和久
3歳の頃、今で言う絵画教室に通った。その絵の先生はお寺の住職さんであった。隣町のお寺で友達の3歳児とクレヨン画を学んだ。 それ以降も絵を描き続け、本格的に絵画を始めたのは30歳の頃。独学で油彩画を始め、その後すぐに絵画教室に通うことになる。10年ほどの間、絵画教室で学び、団体展などに出展する。 その後、KFSアートスクールで学び油彩画からアクリル画に転向しグループ展や公募展等に出品し続け現在に至る。 ここ20年程は、「太陽」「富士山」「天使」をテーマにして絵画を制作。 画歴は油彩を始めてから数えると35年になる。(2024年現在) 愛知県生まれ 愛知県在住 満園 和久 (Mitsuzono Kazuhisa)