ジェル メディウムとは その種類と使い方

ジェルメディウムは、アクリル絵の具と混ぜて使用することで、絵の表面にテクスチャーやボリュームを加えたり、透明感を出したりする多用途なアクリル製品です。

この記事では、ジェルメディウムのさまざまな種類について詳しく紹介します。

1. ジェル メディウム マット

概要

ジェルメディウムマットは、艶消しの仕上がりを提供するメディウムです。

乾燥後に光沢がないため、落ち着いた表現やデリケートな仕上げに適しています。

用途

  • 絵の具の艶を抑えたい場合
  • コラージュやミクストメディアでの使用
  • 紙や布などの素材に適用 **使用方法
  • アクリル絵の具に直接混ぜて使用する
  • 下地として塗布してから絵の具を重ねる

 2. ジェル メディウム ハード

概要

ハードタイプのジェルメディウムは、乾燥後に硬くなる性質を持ちます。

これにより、しっかりとした構造や形状を保つことができ、立体的な作品を作るのに向いています。

用途

  • 厚みのあるテクスチャーを作成
  • 彫刻のような効果を狙う作品
  • 高い耐久性が求められる作品

使用方法

  • パレットナイフやスプーンで直接塗布
  • シリコン型に流し込んで立体物を作成

3. ジェル メディウム ハイソリッド

概要

ハイソリッドジェルメディウムは、非常に高い粘度を持ち、厚みのある層を作ることができます。

これにより、重厚感のあるテクスチャーを追加することができます。

用途

  • 立体感を強調したい作品
  • 厚みのある層で絵の具を操作
  • ドラマチックな効果を出すためのテクスチャー作成

使用方法

  • パレットナイフやスプーンで厚く塗布
  • モデリングペーストと組み合わせて使用

4. ジェル メディウム ソフトボディ

概要

ソフトボディジェルメディウムは、柔らかく滑らかなテクスチャーを持ち、筆やパレットナイフで容易に塗布できます。

軽やかな表現や微細なディテールを加えるのに適しています。

用途

  • 繊細なラインや細部の描写
  • 柔らかく自然なテクスチャー
  • 薄い層での色のブレンド

使用方法

  • 筆やナイフで薄く塗布
  • アクリル絵の具に混ぜて透明感を調整

5. ジェル メディウム ヘビーボディ

概要

ヘビーボディジェルメディウムは、非常に濃厚で厚みのあるテクスチャーを提供します。

これにより、彫刻のような効果を簡単に出すことができ、重厚感のある作品に仕上げることができます。

用途

  • 彫刻的な表現
  • 厚塗りによる立体感の強調
  • 頑丈なテクスチャー

使用方法

  • 厚めに塗布し、彫刻的な効果を作り出す
  • パレットナイフで立体的な模様を描く

 6. クリスタル ジェル メディウム

概要

クリスタルジェルメディウムは、乾燥後に透明でクリスタルのような仕上がりを持ちます。

ガラスのような効果や光を透過させる作品に最適です。

用途

  • 透明感を持たせたい作品
  • 光を透過する効果
  • コラージュやレイヤリング

使用方法

  • 厚めに塗布してクリスタルのような層を作成
  • 混合メディアアートでの使用

まとめ

ジェルメディウムを使用することで、アート作品にさまざまなテクスチャーや効果を加えることができます。

各メディウムの特性を理解し、自分の作品に最適なものを選んで、クリエイティブな表現を楽しんでください。

 

 

ABOUT US
満園 和久
3歳の頃、今で言う絵画教室に通った。その絵の先生はお寺の住職さんであった。隣町のお寺で友達の3歳児とクレヨン画を学んだ。 それ以降も絵を描き続け、本格的に絵画を始めたのは30歳の頃。独学で油彩画を始め、その後すぐに絵画教室に通うことになる。10年ほどの間、絵画教室で学び、団体展などに出展する。 その後、KFSアートスクールで学び油彩画からアクリル画に転向しグループ展や公募展等に出品し続け現在に至る。 ここ20年程は、「太陽」「富士山」「天使」をテーマにして絵画を制作。 画歴は油彩を始めてから数えると35年になる。(2024年現在) 愛知県生まれ 愛知県在住 満園 和久 (Mitsuzono Kazuhisa)